2006年10月
なかよしたんけんたい-埋文見学
明野小学校2年生の子ども達が埋蔵文化財センターを訪れました。これは「しゅっぱつなかよしたんけんたい」といい、子ども達が自分達で選んだ明野町内の様々な施設を訪れ、お仕事の内容や、働いている人たちのお話などを聞いたりする体験 […]
茅葺きの様子が放映されます
明野町三之蔵神社神楽殿の葺き替え作業は順調に行われています。神社前の広場は今、運び込まれた茅やすぐった茅などでいっぱい。毎日三之蔵神社の氏子さんや、ボランティアの方がすぐってくれた茅の束が、たくさん出来ています。 すぐり […]
集まれ、かやぶん食いしん坊隊!ジャガイモ料理第2弾
今回の食いしん坊隊も、子ども達が畑で作ったジャガイモを使ってお料理をしますよ~。畑で採れたジャガイモがまだまだどっさり残っているのです。みんな食べてね! 今回作るのは「ジャガイモうどん」。地域の方がお二人、先生として来て […]
おかぐらチャレンジ教室 第2回
さて、この日はおかぐらチャレンジ教室の第2回目。前回、いよいよ舞を実際に舞ってみよう!と書きましたが、実は舞うのはまだまだ先の話でした。ゴメンナサイ。今回やってみるのはまだ、おかぐらレクレーションです。今日はお祭りの日に […]
作業風景報告 2006年10月20日
屋根の葺き替え作業が始まってから今日で5日目です。三之蔵地区の方達の作業の様子を見学に行ってきました。地区の方・ボランティアの方々がすぐった茅を使って、新しい屋根を葺く作業もついに始まりました。棟梁の加賀美さんが屋根を葺 […]
山梨の方言を学ぼう!2006年10月17日
甲州弁かるたを使って山梨の方言を学ぶ方言教室シリーズ、「い」から始まった甲州弁かるたも、そろそろおしまいに近づいてきました。子ども達の中には、今までの札を全部覚えている!と言う子も。最後までいったら、みんなでかるた取り大 […]
茅葺き技術保存伝承活動事業 開始しました。
10月15日、茅葺き技術保存伝承活動事業が、いよいよ開始されました。骨組み状態の三之蔵神社神楽殿の前には、用意された大量の茅が積み上げられています。しかし実はコレはまだ、必要量の1/3くらいなのだとか。 当番制で出労して […]
茅葺き技術伝承事業 ボランティア説明会
三之蔵神社神楽殿の、茅葺き技術保存伝承活動事業に参加するボランティアスタッフさんへの説明会が行われ、実際の茅葺きの作業工程や参加計画などの説明や、スタッフ登録などが行われました。 ウェブサイトやチラシ、新聞などで募集を続 […]
埋文のお仕事を体験しよう!
今日のかやぶん子どもクラブはちょっとムズカシイ…。埋蔵文化財センターで大人の人たちがやっているお仕事を、実際に体験しちゃいます。なんと今日は本当に明野町の遺跡から出てきた、本物の土器を使用!!今日の体験が終わったら、みん […]