2009年2月

2009
こども神楽教室 舞⑦

今日は、「須佐男命(すさのおのみこと)の舞」グループのラストの練習日でした。残す練習は、全体リハーサルのみ。自信のない箇所をしっかり覚えなくてはいけないので、いつもより多く練習をしました。 「須佐男命の舞」グループは、神 […]

続きを読む
2009
明野小5年生見学 米作りについて

明野小5年生見学 米作りについて_b0026615_13313014.jpg明野小5年生の、米作りについて調べているグループの子ども達が、歴民に勉強に来てくれました。明野小では5年生の時に、一年かけて、自分達で田植えや刈 […]

続きを読む
2009
茶道教室 2009年 02月

今年度から新しく始めた子も、一年近く体験してきたことで、一通りのお点前をできるようになりました。道具の運びから片付けまで、一通りのお点前をすると、30分近くかかります。30分も集中して取り組むのは大変ですが、茶室でのお作 […]

続きを読む
2009
浦安の舞 練習④

明野町で伝統的に「浦安の舞」を奉納している、上神取地区の白山神社。昨年の春季例大祭で7年ぶりに復活した白山神社の「浦安の舞」ですが、今年のお祭りでも奉納が叶いそうです。今日は、舞手となる地区の女の子が見学に。 かなり形に […]

続きを読む
2009
谷井公民館活動

今日は、明野町谷井地区の公民館活動で、埋文と歴民を見学していただきました。埋文・歴民のすぐ近くの谷井。でも、いらっしゃったことがない方が多くて、「毎日外から見ていたけど、中はこうなってたんだねぇ」という声を多く聞きました […]

続きを読む
2009
八代家でさきどり春祭り ~屋台と餅つき~

「八代家でさきどり春祭り」イベントのリポートの続きです。今回のイベントでは、伝統芸能の披露だけでなく、「春祭り」らしい楽しいことを他にも色々やりました! 「祭り」と言えば欠かせないのが「屋台」。母屋入ってすぐの土間に、3 […]

続きを読む
2009
八代家でさきどり春祭り ~伝統芸能披露~

今日は、「おめでとう、200歳! 八代家住宅の魅力を再発見!」事業の最終イベント「八代家でさきどり春祭り」でした。八ヶ岳颪がびゅーびゅー吹いて肌寒かったのですが、100名を越すお客さんにご来場いただき、大盛況のうちに終わ […]

続きを読む
2009
まいぶんのお仕事体験

普段、子ども達が遊びに来る埋蔵文化財センター。その奥では、どんな仕事が行われているのかな?今日は、実際に埋蔵文化財センターの仕事を体験してもらいました。 北杜市内から出土した、縄文時代と古墳時代の土器片を、それぞれの時代 […]

続きを読む
2009
こども神楽教室 舞⑥

今日は、「二人剣の舞」と「猿田彦命の舞」グループの練習日でした。発表会の日にちも発表されて、練習にも俄然やる気がわきます。今日は、甲府CATVの方が、練習風景を取材に来てくださいました。 放映は来週の月曜から、「NNSホ […]

続きを読む
2009
手話教室 2009年 02月

今までに習った挨拶と形容詞の手話について、2つのグループに分かれておさらい。子ども達が私に向かって「美しい」という手話をしてくれた後、喜んだのも束の間、「うそ」と手話をされてしまいました(笑)。その後、動物や道具の名前に […]

続きを読む