明野小2年 地域探検

今日は、明野小学校2年生のお友達が、埋文センターに地域探検に来てくれました。
まずはロビーにて、いろいろ質問を受けました。
その後、センター内を探検。
まずは、展示室へ。写真は、子ども達からの質問にもあった、センターにある一番古い土器を説明しているところです。明野町の、神取遺跡出土の土器です。約10,000年前のもの。

続いては、普段は見ることのできない整理作業室へ。土器の接合など、実際に作業を見せていただきました。
ピースが全部揃っていない、立体のパズルのような土器の接合。おもしろそう、だけど、難しいそう、と感想が聞こえてきました。