2010年9月21日
明野町の6つの神社で、現在も継承され、春の祭りで奉納されている「お神楽」。伝統芸能が抱える後継者問題を、明野町の神楽保存団体の多くも抱えています。そこで、6団体が参加して「明野町民俗芸能保存会」が今年春に設立されました。 […]
2010年9月14日
今日は、「みんなの畑」で採れた3種のかぼちゃを使って、茶巾作りをしました。(かぼちゃの写真を撮り忘れてしまいました。また今度載せますね)まず、切って、種やワタをとって、それから蒸かします。蒸かしたかぼちゃを潰して、砂糖と […]
2010年9月11日
今日は紙すき体験をしました。身延町の西嶋和紙の里から、職人さんが講師として来てくださいました。まずは、紙の原料について説明していただきました。写真で講師の先生が持っているのが、紙の原料である「楮(こうぞ)」です。 まずは […]
2010年9月7日
埋文には、今日も縄文体験をしに子ども達が来てくれました。北杜市に移動教室で来ている、東京の聖心女子学院小学校6年生が、土偶作りを体験しました。聖心女子学院の体験は、一昨年の土鈴作り、昨年の勾玉作りに引き続き、3年目です。 […]
2010年9月6日
今日は、明野小6年生が火起こしと土偶作り、2つの縄文文化体験をしに来てくれました。こちらは、火起こし体験の様子。舞ぎり式の火起こし道具で挑戦しました。火を起こすのは本当に大変な作業。煙が出たペアはいくつかありましたが、火 […]