おうちに飾ろう!お正月かざり作り

今日は、お正月におうちのドアや門に飾る「お正月かざり」作りをしました。藁をなうところから始める、本格的なしめ飾りです。先生のやり方をお手本にして、みんな自分の飾りをなっていきます。
でも、なかなか先生のように上手にはできないかな?

しめ飾りの作り方は、まず、一箇所だけ留められている部分から藁を二つに分けて、それから、そのそれぞれを三つに分けます。
三つに分けたうちの二本を巻くようになっていき、端まで巻けたら、残りの一本をそこに巻き付けます。
二つに分けたうちのもう一方も同じようにすると、藁の三つ編み(?)が二本できます。
それらを、それぞれくるっと丸くして針金で留め、いろいろな飾りや、「おしんめ」と呼ばれる紅白のしめ(これも作りました)を付けて完成です。
藁をなう手つきも、だんだん様になってきたでしょ?

完成です!こんなに立派な正月かざりができ上がりました。これを飾れば、きっと良いお正月が迎えられるね。