こども神楽教室 楽に挑戦しよう!(2)
こども神楽教室の2回目は、前回に引き続き、楽の練習です。
「四方の舞」や「二人剣の舞」に使われる、「竹林」という楽の篠笛を、1フレーズでも吹けるようになるのを目標に頑張ります!
音出しの後は「竹林」の楽譜を見ながら練習。
篠笛の練習の合間に、太鼓の練習もしました。
先生の吹く笛にあわせて、太鼓を叩きます。
バチを持つ姿も、様になっているかな?
最後に、先生達の演奏にあわせて、各自、吹けるようになったところまで篠笛を吹いてみました。そうしたら、ビックリ! 予想していたより、遥かに長く、たくさんの子ども達が吹くことができました。
来年は、もう少し長く、そして他の楽にも挑戦してみようね。
次回(12月12日)からは舞の練習になります。