ミニチュア縄文土器作り

今日は、夏休みのドキドキ!!まいぶんシリーズ第1弾、「ミニチュア縄文土器作り」でした。
定員いっぱいのたくさんのお友達が挑戦!
最初に、展示室で本物の縄文土器を見ながら、土器についての説明を受けました。
いろいろな縄文土器を見て、自分が作りたい土器のインスピレーションを得られたかな?

今回は輪積みという方法で土器を作りました。
まず、円盤状の底を作り、それに輪を重ねていき、だんだんと高くしていきます。
大体の形ができたら、縄や半分に割った竹などで文様をつけます。
お父さんやお母さんも奮闘して、家族みんなで仕上げてくれた土器もありました。


完成した土器の一部です。
今日から約10日間乾燥させ、13日(金)に野焼きをします。野焼きを見学されたい方は、ぜひ遊びにいらしてください。
今年も、個性豊かな素敵な土器がたくさん出来上がりました。焼き上がりが楽しみです。