紙すき体験
今日は紙すき体験をしました。
身延町の西嶋和紙の里から、職人さんが講師として来てくださいました。
まずは、紙の原料について説明していただきました。写真で講師の先生が持っているのが、紙の原料である「楮(こうぞ)」です。
まずは、画用紙大の大きさの和紙を漉きます。
漉いた紙には色のついた原料で絵や文字を書いたり、折り紙や押し葉を載せて、オリジナルの和紙を作ります。
次は、ハガキの大きさの和紙を、一人2枚ずつ漉きました。
こちらの原料は楮でなく、書道用紙などに使われる、藁などを原料とした溶液です。
楮よりしっかりとしていて、色も白くみえます。
出来上がった和紙の写真は、また次回のかやぶんニュースに載せますね。